ジャン・クロード・ボワセ(フランス) / ワイン

ジャン・クロード・ボワセ Jean Claude Boisset

ジャン・クロード・ボワセ

Jean Claude Boisset ブランドストーリー

ブルゴーニュ・ワイン界のヌーベルバーグニュイ・サン・ジョルジュを本拠とする「ジャン=クロード・ボワセ」社の会社設立は、1961年。以来、ブルゴーニュ地区の著名ネゴシアンおよびドメーヌをその傘下に収めながら成長を遂げ、今やブルゴーニュ最大のワイングループとなりました。グループ社長の名前を冠した「ジャン=クロード・ボワセ」ブランドは、グループのブランド戦略の柱として、高品質とブランドイメージを重要視しながら発展してきました。1985~87年、ルナルディエールにワイン醸造所と樽貯蔵庫を建設。そして2001年、ウルスリィヌに17世紀の修道院を改修したカーヴ(熟成庫:2500樽分)を有する理想的な環境に拠点を移しました。2002年にはルロワ社で経験を積んだ、若く優秀な醸造家「グレゴリー・パトリア」氏を醸造責任者として迎え、その目覚ましい品質向上は業界で注目を集めています。

『一切の妥協を許さない若き醸造家』

グレゴリー・パトリアは、2002年、”ヴィティカルチュラリスト”としてジャン=クロード・ボワセ社に迎え入れられました。”ヴィティカルチュラリスト”とは、ぶどう栽培からワイン醸造までワイン造りのほぼすべてに深く関わるワインメーカーのことを指す言葉です。事実、JCボワセは生産者から、ぶどうもしくはマストを購入しますが、契約農家の畑まで必ず赴き、畑と生産者との親密な関係を保っています。彼は、1994年~1998年までボーヌの学校で醸造を学びながら、モンテリーとショレィ・レ・ボーヌのドメーヌで修行。1998~2002年までは、ヴォーヌ・ロマネ村「ドメーヌ・ルロワ」でヴィンヤード・マネージャーとワインメーカーの一人として勤務し、醸造家としての技術と感性を磨き上げました。そして今日、彼は多くの才能と知識を携え、再びジャン=クロード・ボワセ社に帰ってきたのです。
彼は、多くのオーガニック栽培契約者の畑に必ず赴き、良質なぶどうの収穫のため、収穫量を抑えるようにアドバイスしています。収穫されたぶどうは、押しつぶされないように非常に丁寧に運ばれ、10人の従業員が厳しく選果し、酵母を添加せず自然酵母のみでじっくり発酵させます。その結果、彼が求める「エレガントなワイン」が造られるのです。高品質へのこだわり、一切の妥協を許さない、これが”ヴィティカルチュラリスト”としての彼の哲学です。今や、イギリスのワイン専門週刊誌「harpers」に特集が組まれるなど若手醸造家として注目を集めています。



ジャンクロード・ボワセ社の特色

①多くのオーガニックブドウ栽培者と契約しています。
(契約農家の40%がオーガニック栽培者。 オーガニック栽培者はブルゴーニュ全体でも5%しかいません。)
②「ミルランダージュ*」を好んで使用しています。
③収穫量を抑えた高品質なワイン造り。ワインメーカーとしてグレゴリー・パトリアが畑を何度も訪問し、
 契約農家に収量を抑えるよう熱心に指導しています。
④果実味を損なわないよう新樽は少なめに使用しています。(20%以下)
⑤厳しい選果作業。10人もの作業員が厳しく果実をチェックして醸造しています。
⑥オーク樽でじっくり発酵。自然酵母のみを使用。意図的に発酵を早めるようなことは一切しません。

*「ミルランダージュ(Millerandage)」…ブドウの粒が成長せず小粒のままのもので、糖度が高くなっています。気温が低かったり雨が多いと発生します。収穫量が減るので生産量が大切な農家にとっては「被害」でありますが、品質重視のワイン生産者の中には糖度が高く色素が濃いこのブドウを大いに喜ぶところがあります。 

作り手からのコメント

 ニュイ・サン・ジョルジュを本拠とするジャン・クロード・ボワセ社の設立は1961年で、以来、ブルゴーニュ地区の著名ネゴシアンやドメーヌを傘下に収めながら成長し、今やブルゴーニュ最大のワイングループとなりました。グループ社長の名前を冠した本ワインは、グループの中心的ブランドとして自信をもってお勧めします。

Pagetop

NIHON SHURUI HANBAI CO., LTD.